“遠足に行ったよ! in 八幡市こども動物園”
こども動物園にはロバ・ヤギ・モルモット・白鳥など小動物が暮らしていて子ども達も喜んで見ています。青空の下 お友だちと一緒に食べるおやつはいつも以上に嬉しかったようです。公園には大きな滑り台や遊具が設置され 子ども達は大興奮です‼「こっちいこ」「あっちいこ」時間の許す限りたっぷり遊びました。ニッコニコの秋の一日になりましたね♡
みんなでお出かけ嬉しいですね
お楽しみのおやつタイム♡
大きな滑り台に挑戦!
楽しい遠足を過ごしました
ハッピーハロウィン!! ~おやつさがしの巻~
10月31日はハロウィン。みんなも かわいい “かぼちゃおばけ”の冠を作って“おやつさがし”を楽しみましたよ。おやつはどこだ~~??
「もーいいかーい?」「もーいいよー!」
「どこかな?」「ここかな?」「ないよー」
「あ!あった‼」お道具箱の中に発見「やったぁ♡」
みんなでラムネを頂きました「おいしいね」
どんぐりひろい ㏌ 山田池公園
♪どんぐり ころころ どんぶりこ お歌も上手になり どんぐりに興味が沸いてきた子どもたち。お弁当とおやつを持って 山田池公園にどんぐりひろい遠足にやってきました。
幼稚園バスに乗って 山田池公園に出発!
「あるかな?」「どこかな?」「ないなー」
「あったー!」「こっちもあったよ」
お楽しみのお弁当とおやつtime
うさぎ組 園内お芋ほり
園内のお芋ほりを楽しみにしていたうさぎ組の子どもたち。運転手さんや園長先生もお手伝いしてくれました。「おもたいよ~」と言いながらニコニコ顔です。この日は給食にもお芋が入っていましたね!
こどもたちがお芋の畑にやってきました
お芋ほりをしてみましょう
でてきたよ~!
みんなでお芋ほりを楽しみました
うさぎ組 ミニ 運動会!
うさぎ組のミニ運動会はホールで行います。園庭での運動会は年少組に進級してからのお楽しみです!この日を心待ちにしていた子どもたち。スポーツの秋を満喫しました
プログラム1番 “かけっこ”
プログラム2番“玉入れ”
プログラム3番“つなひき”
プログラム4番“ダンス”
ご褒美メダルをもらいました
体育の先生にメダルを見せる子どもたち
お部屋で運動会の参加賞も貰いました
ミニ運動会後の給食は大好きなから揚げでした
敬老の日に寄せて
大好きなおじいちゃん おばあちゃんに 子どもたちがハガキを描きました。ハガキは幼稚園の側のポストに出しに行きます。ちょっぴり遠足気分も味わいました。おはがきが届くのが楽しみですね
大切なハガキをポストに投函します
踏み台に乗って投函する姿が可愛いですね
大好きな幼稚園バスの前で記念撮影
「楽しかったね」「届くのが楽しみだね」
育友会主催 縁日
頭に鉢巻を巻いて登場のうさぎ組のこどもたち。ホールではボールすくい、千本引き、おかし釣り、輪投げ、つかみ取りがあり、子どもたちの瞳はワクワクしています。どのコーナーも楽しくて♡嬉しくて♡素敵な夏の一日になりましたね!
【スーパーボールすくい】山盛りにスーパーボールをすくいましたね
【お菓子釣り】釣り竿でお菓子が釣れると嬉しいですね
【つかみ取り】何が当たるかお楽しみ‼
「ありがとうございました」主催してくれた役員さんにお礼も言えましたね
~プール参観日~
うさぎ組さんの始めての参観日。いつもの様子をお家の人に見てもらいました。子どもたちもお家の人に気が付いて、手を振る姿も見られ、和やかな参観となりました。
体育の先生の前に集合です(お家の方はホールの扉の向こうにいらっしゃいます)
体育の先生と子どもたちと水のかけあいっこをしました
おもちゃtimeで水てっぽう~
お片付けまで上手にできました
すいかわりをしましたよ
おばけのお面をつけて すいかわりに初挑戦。こどもたちの目の前に 大きなすいかが登場です。すいかの棒で すいかを3回叩きました。割れたすいかは綺麗にカットして貰い すいかを味わいます。その後は プールを楽しみ 夏満喫の一日になりました。
大きなすいかが嬉しい子どもたち
順番を待ちながら「がんばれ」と応援します
手作りのおばけのお面も可愛いですね
美味しく すいかをいただきました
プール開き
水着に着替えることも プールに入ることも 全てが楽しいことの連続です。子どもたちの夏ならではの活動が始まりました!
プールに入る前に手や足を洗います
順番にプールの中に入ります
水鉄砲も上手ですね
みんなでプール楽しいね
初めての水遊び
プール開き前日“水慣れ”という事で お水遊びをしました。すっかりお水と仲良しになりましたよ。
タライにお水をはりました
先生もお友だちも一緒にビショビショです
“きゃっ”“きもちー”“あははは”楽しい声が聞こえてきます
明日はタライからプールへ大きくなりますよ
みんなで七夕飾りをつけたよ
七夕に願いを込めて笹飾り作りに取り組みました。今日は その中から1つを笹に飾り付けます。うさぎ組の子どもたちのお願いと 担任の先生からのお願いをお空に向かって 願います。
手にそれぞれの笹飾りを持って見せてくれました
先生と一緒に飾りつけを行います
お星様や三角つなぎ等 作りましたよ
お願い事や笹飾りが玄関を彩っています
体育あそび
うさぎ組の子どもたちの体育の時間です。「おねがいします」のご挨拶から始まります。くねくねの白線の上を電車みたいに走ったり、園庭のすべり台も滑ります。体を使った活動の楽しさや 出来た喜びは この時期の 大切な経験となりますね。
体育の水川先生にご挨拶「おねがいします」
電車みたいに動いてみましょう「ポッーポッー」
滑り台も大好き。上手に滑られるようになってきましたね
みんなで一緒に走ると楽しいね
動物ふれあいデー
ヤギのこゆきちゃん、ウサギのみみちゃんとららちゃん。鶏のこっこや池には鯉も泳いでいます。今日は、特別にエサやりを体験しました。自分の手から人参をあげることが嬉しくて、ドキドキ・ワクワクしています。初めての体験もお友だちや先生と一緒なら勇気も湧いてくるようですよ。
「はい どうぞ」ヤギのこゆきちゃんにえさやり体験
「わぁ」うさぎのみみちゃんを見つけました
動物ふれあいデーの後は園庭で遊びます
「いただきます」給食も楽しい時間ですね
うさぎ1組(満3歳児クラス)
令和5年5月8日(月)よりスタートです
うさぎ組の子どもたちの様子をお知らせしていきます
うさぎ1組のお部屋をのぞいてみましょう
可愛い壁面が迎えてくれます
ままごとコーナー
色々なおもちゃがみんなと遊べる日を待っていますよ