終業式
年長組が卒園し、年中・年少・満三歳の子どもたちが終業式に集いました
子どもたちそれぞれの成長は目を見張るものがあります!先生達はみんなと過ごす時間が大好きです♡
春休み、先生たちは新しいクラスの準備をして、みんなが来るのを楽しみに待っていますよ
進級への期待を抱き、新しいクラス・先生・お友だちに会えるのを楽しみにしていて下さいね
第54回 卒園式
年長組の子どもたちが卒園の日を迎えました
壇上で園長先生より証書を受け取ります
今年度は卒園式の様子を 翌日より配信でご覧いただけます
令和4年度 ご卒園おめでとうございます
お別れ会 年長組・年中組・年少組
お花のアーチをくぐって入場です
年中組さんから“おくることば”“思い出のアルバム”をおくります
年長組“さよならぼくたちのようちえん”
最後はアーチで年長組さんを送り出しました
お別れ遠足 in山田池公園
広場でパラバルーン。リレーや散策活動など一日をたっぷり戸外で過ごしました
これからもずっとともだち。年長組に進級するワクワクも持ちながら春を迎えますね
広ーい山田池公園を元気に走り回ります。年少組から年中組へ、ぐんぐんすくすく大きくなあれ
お弁当もおやつも食べて楽しい一日でしたね!
年長組 お別れ会食会
この日に向け 園長先生・年少・年中・職員室の先生で練習しました。足で表現するダンスを披露しました
体育・英語の先生も加わって 劇を披露しました。最後は「みんなともだち みんながんばったね いちねんせい おめでとう」を伝えました
年長組の先生が一年を振り返って劇を披露してくれました。子どもたちの好きなポケモンのキャラクターに扮し 最後に「しょうがっこう がんばってね」と伝えます
各クラスでのお菓子パーティー。子どもたちの好きなお菓子やプリン・ドーナツ・ジュースを和気あいあいとした雰囲気の中頂きました
年長組 ドッチボール大会
各クラス総当たりのドッチボール大会が始まりました
クラス対クラスの白熱した戦いとなりました
「みんな 楽しかったね」体育の先生から 頑張った子どもたちを称えます
それぞれのクラスに賞状が贈られました
劇団飛行船「三匹のこぶた」観劇会
ホールでの観劇会です。子どもたちはわくわくしています!子どもたちの素直な反応が見られます
年長組は先頭に、年少組は後方から観劇です(年少組さんは大きな人形に怖がらないよう配慮させて頂きました)
おおかみの登場にホールの子どもたちがザワザワしました。お話の世界に入って一緒に楽しむ子どもたちです
感謝の気持ちを込めて盛大な拍手をおくりました。「またきてね」「たのしかった」の声も聞こえてきましたよ
マラソン大会
年少組 5分走に挑戦。楽し気に走る姿が可愛い3歳児さん
年中組 7分走に挑戦。走る姿が逞しくなり 頑張る力がついてきました
年長組 9分走に挑戦。今までで一番長い時間をゴール目指して走ります。粘り強さを見せてくれました
リンゴジュースで乾杯!マラソン大会の証書やご褒美お菓子メダルを貰いました
ピアノ・バイオリン・フルート コンサート
誕生会をコンサート演奏でお祝いしました
“ミルフルール”としてご活躍です
ピアノ・バイオリン・フルートの演奏に子どもたちも大喜びです
代表の子どもたちも 鈴とタンバリンで共演しました
音楽会 2/16 2/17
年少組はうた2曲と合奏を披露します
年中組は英語のうたと日本語のうたと合奏を披露します
年長組は英語のうた・日本語のうた・合奏を披露します
節分 まめまき
幼稚園に赤鬼と青鬼がやってきました
「おには~そと」元気に豆を投げる年少組さん
鬼を見て蜘蛛の子を散らすように逃げ回年中組
鬼をやっつける年長組
雪の日の子どもたち
「ゆきやで!やったー」「つめたいー」
雪ならではの感触を楽しみました
芝生の上が一面雪で真っ白に
雪合戦やゆきだるまを作って遊びました
参観の様子
年少組の様子
お家の方に普段のお子様の様子を見て貰うことができました
年中組の様子
英語参観。お家の方から背中にアルファベットを書いてもらってあてっこします
年長組の様子
英語参観。発音を促すお口の体操や英語で質問等、普段の様子を見て貰います
年長組の様子
体育参観。縄跳び・跳び箱や親子でのドッチボール大会を楽しみました
消防訓練
火災を想定した避難訓練を行いました
速やかに避難し消防士さんのお話を聞きました
職員は水消火器で消火訓練を行いました
消防自動車も見学させて頂きました
3学期が始まりました
3学期始業式
子どもたちが揃いました
玄関の様子
こゆきちゃん